あま市 七宝焼アートヴィレッジ
 サイトマップ  お問い合わせ  ENGLISH
トップ ご利用案内 尾張七宝とは 常設・企画展 イベント案内 七宝焼体験教室
〒497-0002
愛知県あま市七宝町
遠島十三割2000
TEL 052-443-7588
FAX 052-443-7122

在名古屋トルコ共和国総領事来館されました


3月18日、在名古屋トルコ共和国ダムラ・ギュミュシュカヤ総領事が来館され、展示室の見学をされました。「歴史や作り方が分かり大変興味深かった」という感想を頂きました。あま市とトルコの交流のきっかけになることを願っています。

桜のキーホルダー作り

三寒四温の言葉通り、寒暖差の激しい時期ですが、桜の開花も近づいています。アートヴィレッジでも、期間限定で「桜のキーホルダー」を60分コースメニューに追加しました。
素地に桜の花びら模様が描いてあるので、お好きな色を乗せるだけのお手軽メニューです。
参加費は1,000円です。10個の限定品で、無くなり次第終了です。

大治町立大治小学校へ出前授業

 3月6日・7日、大治町立大治小学校で4年生に七宝焼体験の出前授業を実施しました。

ラポルトインターナショナルスクール来館

3月1日、ラポルトインターナショナルスクール一宮校の皆さんが来館し七宝焼製作体験をしました。

オークツリーインターナショナルスクール来館

2月29日、清須市のオークツリーインターナショナルスクールのみなさんが来館し、七宝焼製作体験をしました。

新着資料「中国の七宝」

底面に清の康煕帝(1661~1722在位)の年代のものと表示された七宝です。
日本の七宝に比べてかなり重く、見た感じも重厚感があります。

大治町立大治西小学校4年生来館

2月27日、大治町立大治西小学校4年生が来館し、七宝焼体験と展示室の見学をしました。

蟹江町立舟入小学校4年生来館

2月27日、蟹江町立舟入小学校4年生が来館し、七宝焼体験と展示室見学をしました。

団体予約にともなう体験教室利用不可日について(3月)

 学校団体等利用のため、一般の方が体験教室を利用できない日がありますのでお知らせします。ご来館にあたってはご注意ください。
 3月1日(金)午前、3月8日(金)午後、
 団体都合により変更になる可能性があります。日時がお決まりの場合はお問い合わせください

2月3連休

2月後半の3連休となった23日は展示観覧、七宝体験のお客様でにぎわいました。残る2日も体験の方は多くの方がおいでになる可能性があります。体験希望を遅らせるような事態にはなっていませんが、体験にお越しになる予定の方はお申し込みの時間に余裕をもっておいでください。

Copyright(C)2003-2010 SHIPPO ART VILLAGE All Rights Reserved.