あま市 七宝焼アートヴィレッジ
 サイトマップ  お問い合わせ  ENGLISH
トップ ご利用案内 尾張七宝とは 常設・企画展 イベント案内 七宝焼体験教室
〒497-0002
愛知県あま市七宝町
遠島十三割2000
TEL 052-443-7588
FAX 052-443-7122

博物館学芸員実習終了しました

8月1日から6日まで当館において博物館学芸員資格を取得するための実習を実施し、今年は2名の大学生が参加しました。期間中子ども対象のワークショップなどで活躍してもらいました。

めざせ!七宝焼マスター開催

マスタ―職人マスター製作 8月4日、小学生対象で「めざせ!七宝焼マスター」を開催しました。これは、七宝焼を見学したり、職人さんの仕事を体験したり、七宝焼をつくったりと、一日かけて七宝焼を深く知ってもらうための催しで、今年は21人の小学生が参加しました。

きっず七宝探偵団第三回おでかけ

きっずおでかけ8月3日、今年度三回目のきっず七宝探偵団の活動は、バスで半田市の新美南吉記念館や赤レンガ建物を見学しました。

夏の星空観察

星空観察7月22日、夏の星空観察会を実施しました。多くの参加者の方に土星や木星、月などを見ていただきました。

学校が夏休みに入りました

学校が夏休みに入りました。当館でもイベントお知らせのところに各種催しを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。通常の体験と展示につきましては、連日の猛暑のせいか、現在のところ体験教室は余裕があり、特にご予約等いただかなくともすぐにご案内できる状況です。今後お盆に向けてどのように変わるかわかりませんが、ご来館をご予定の方はお早目が便利です。

夏季企画展のお知らせ

tsukuru_savA2_fn0707a [2]7月29日(土)より9月3日(日)まで開催します。多くの方のご来館をお待ちしています。

夏休みのイベント

夏休みのイベントを掲載しました。
多くの皆様のご参加をお待ちいたしております。

展示室お客さまノートより(5)

「職人のタマシイを込めた力作に大感動と大感謝します。未来永ゴウにつなげたいです」

ご声援ありがとうございます!後継者問題は前途多難ですが、七宝を後の時代に語り継いでいく力になるよう努めてまいります。

あま市巡回バスのご利用について

名鉄電車の駅より当館においでになる場合に便利なあま市巡回バスの利用方法についてお知らせします。 運行日は火・金・日曜日のみです。運賃は大人(中学生以上)200円小人(小学生)100円で当日は何度でもご利用できます。乗車場所は市内の名鉄3駅(甚目寺・七宝・木田)近くにそれぞれ停留所がありますが、七宝駅近くの七宝駅西停留所は駅より少し離れているので、名古屋方面から電車でお越しの方は甚目寺駅停留所、津島方面からお越しの方は木田駅停留所のご利用が近いですが、時刻表をご確認のうえ便利な方をご利用ください。甚目寺駅停留所は甚目寺駅北口より出た駅前ロータリーに停留所があり、所要時間約20分です。木田駅停留所は木田駅南口より出たロータリーに停留所があり、所要時間約30分です。時刻表など詳細はあま市HP巡回バスのコーナーをご覧ください。

あま市立七宝中学校

七宝中17月13日、七宝中学校1年生5クラスの七宝制作体験に出前講座ででかけました。

Copyright(C)2003-2010 SHIPPO ART VILLAGE All Rights Reserved.