あま市 七宝焼アートヴィレッジ
 サイトマップ  お問い合わせ  ENGLISH
トップ ご利用案内 尾張七宝とは 常設・企画展 イベント案内 七宝焼体験教室
〒497-0002
愛知県あま市七宝町
遠島十三割2000
TEL 052-443-7588
FAX 052-443-7122

トピックス

京都からの修学旅行

長岡八5月19日、京都の長岡京市の小学校の修学旅行の児童たちが七宝学習に訪れました。思い思いに作った七宝作品そのまま旅行の思い出として残ります。

職人さん大集合と職人さん体験

職人素地5月5日、職人さん大集合と職人さん体験を実施しました。ふだんはなかなか経験できない植線体験や銅板たたきに精を出しました。当日朝、岡山や長野からかけつけて参加していただいた方など遠方からの参加者が熱心に制作にはげみました。職人植線

津島市立西小学校3年生

津島西5月6日、GWの合間に津島市立西小学校の3年生が七宝焼体験学習に来館しました。近隣の町の伝統工芸を体感してくれました。

紫蘭の花が咲きました

紫蘭館内実演コーナーの中庭に植えてある紫蘭の花が咲きました。
紫蘭はその根に近い部分を乾燥させて糊として七宝焼の模様になる銀線を貼り付けるのに利用します。七宝焼作りに欠かせない材料の一つ紫蘭の花をご鑑賞ください。IMG_4343

アートヴィレッジ敷地内の桜が見ごろを迎えました

IMG_4340七宝焼アートヴィレッジ敷地内歩道沿いの桜の花が見ごろを迎えています。この週末から数日間、花を愛でにお出かけください。IMG_4339

愛西市佐織公民館講座に出張しました

3月5日(土)愛西市佐織公民館の七宝焼制作講座に出張しました。初めての方が多く、皆慎重に制作にかかっていましたが、完成品を見て、出来栄えを比べたり、反省点を口にしたりと最後まで楽しんでいただけたようです。

あま市立篠田小学校4年生七宝体験

IMG_41662月10日、あま市立篠田小学校4年生のみなさんが七宝焼体験学習に来館しました。初めて七宝焼を作る児童がほとんどで、みな工夫して作っていました。また、展示室の見学の後、職人さんにいろいろな質問を投げかけました。

あま市立甚目寺南小学校4年生

IMG_41041月26・27日、あま市立甚目寺南小学校4年生のみなさんが七宝制作体験学習に来館しました。児童たちは七宝制作や作品の見学のほか、職人さんの仕事ぶりを見ていろいろな質問をしていました。

あま市立甚目寺東小学校出前

甚目寺東小学校4年生1月19日から21日まであま市立甚目寺小学校の4年生を対象に七宝焼教室の出前授業を実施しています。19日は4年生1クラスの制作体験とは別に3年生3クラスの皆さんに七宝焼のお話をしました。3年生は来年の制作体験まで話を覚えていられるかな?

1月9日巨大かるたとり大会

元気に走ってかるたとり1月9日、芝生広場にて毎年恒例の巨大かるた大会が開催されました。お母さんがたにも参加していただきました当日は幼児から小学校高学年と親御さんまでの参加で広場を走り回ってかるたを取り合いました。景品めざしてじゃんけん大会暖かくなった後は全員参加のじゃんけん大会で景品をもらい、アートヴィレッジボランティアさんたちの作ったぜんざいに舌鼓をうちました。ボランティアのみなさんにぜんざいを準備していただきました参加されたご家族のみなさんお疲れさまでした。

Copyright(C)2003-2010 SHIPPO ART VILLAGE All Rights Reserved.