2017年06月09日
岐阜市立藍川北中学校の2年生が篠島への宿泊研修の前に七宝焼体験に来館しました。体験・見学のあと、快晴の空の元芝生広場で弁当を食べ、次の目的地に元気に出発しました。
2017年06月04日
6月4日、今年度第一回目の七宝歴史講座が開催されました。例年一回目は七宝の歴史の基礎的な話です。大人数ではありませんが受講生の皆さんは熱心に聞き入っていました。
6月4日朝、快晴のもと毎週日曜恒例の軽トラ朝市が開催されました。初夏のさわやかな空気のもと、多くの方が訪れました。朝市は午前7時ころより人が集まり始めます。
2017年06月03日
第44回人権を理解する作品コンクール優秀作品展七宝地区の部を展示室前にて開催しています。6月30日までの展示です。
2017年06月01日
6月1日、長岡京市立長岡第七小学校6年生のみなさんが修学旅行で当館に立ち寄り七宝焼づくりを楽しみました。旅行の最初の目的地でみんな元気いっぱいでした。この後も楽しくお過ごしください。
2017年05月27日
当館が主催する七宝講座Ⅰ・Ⅱは、一回限りで終わる体験教室では物足りない方に向けて、半年~1年間をかけて継続的に七宝制作を学んでいただくために企画しているものです。この施設ができた年から始めて13年目になります。最近は他県からの参加者もあり、大人数ではありませんが、すこしづつ七宝の普及に役立っています。
2017年05月24日
5月23日、豊橋市立東陽中学校2年生の5人が企業訪問学習のグループ学習で来館されました。七宝焼制作体験をしたあと、熱心に七宝職人さんに質問していました。みなさんためになる収穫はあったでしょうか。
5月23日、あま市園芸クラブのみなさんと七宝焼アートヴィレッジボランティア「ふれあい七宝」のみなさんがテラス周辺のプランターと中庭に花を植えてくださいました。
2017年05月21日
5月20日夜、春の星空観察会を実施しました。星空観察会では久しぶりに快晴の夜空のもと多くの参加者が星空を楽しみました。たくさんの望遠鏡を動員してくださった津島天文クラブのみなさんに感謝です。写真は観察前の説明会の様子です。
2017年05月18日
午後からは長岡第九小学校のみなさんが七宝焼体験に来館されました。