あま市 七宝焼アートヴィレッジ
 サイトマップ  お問い合わせ  ENGLISH
トップ ご利用案内 尾張七宝とは 常設・企画展 イベント案内 七宝焼体験教室
〒497-0002
愛知県あま市七宝町
遠島十三割2000
TEL 052-443-7588
FAX 052-443-7122

お知らせ

「七宝職人体験」のお知らせ

11月23日(日・祝)七宝焼アートヴィレッジ実演コーナーにて「七宝職人体験」を開催しました。普段の教室ではできない銅板打ちや植線などを七宝職人の指導で体験することができました。p>

開館十周年記念企画展「東のナミカワ西のナミカワ-明治七宝の二大巨匠」閉会しました。

 平成26年9月27日(土)より明治期の七宝作家を代表する東京の濤川惣助・京都の並河靖之両氏の作品を展示します。国内外にて広く賞賛された帝室技芸員の技をご覧ください。 11月9日(日)まで20140830110008456-1

企画展「七宝焼の作り方」閉会しました

七宝焼の作り方

知っているようで実はあまり知らない七宝焼の作り方。そんな疑問をわかりやすく展示しています。

9月7日(日)まで

企画展「近代七宝のあけぼの-尾張七宝の諸相-」の開催について

企画展「近代七宝のあけぼの」 004現在企画展示室におきまして、企画展「近代七宝のあけぼの-尾張七宝の諸相-」を開催しております。尾張七宝成熟期の作品を紹介しています。七宝焼はあまり見たことがないという方から、七宝にはかなり詳しい!という方まで十分楽しんでいただける作品ばかりです。是非、じっくり時間をかけて鑑賞してください。

開催期間:1月25日(土)~3月16日(日)

開館時間:午前9時~午後5時

観覧料:大人310円(250円)  小中学生100円(50円) (  )は20名以上の団体、JAF会員証提示割引料金

企画展 さまざまな七宝 付 富士山を描いた七宝

富士山が描かれた七宝
富士山が描かれた七宝

7月27日より企画展「さまざまな七宝 付 富士山を描いた七宝」を開催しています。

さまざまな七宝とは、花瓶や皿以外の用途で作られた七宝を集めたもので、夏休みに合わせて子供から大人までその用途をクイズ形式で考えるようになっています。結構難しいものもあるのでぜひ挑戦してください。
また、一角にさきごろ世界遺産に登録が決まった富士山を描いた七宝を展示しました。七宝に描かれたいろいろな富士山をご覧ください。9月8日(日)まで開催中です。

展示解説シート好評販売中

解説シートカラー版

解説シートカラー版

皆様からご要望の多かった、展示解説シートのカラー版を内容もリニューアルし作成しました。

それぞれの作品の見どころはモチロン、七宝焼のさまざまな技法や歴史のほか、知っていると楽しいちょっとした情報まで詰め込んだ充実の内容です。

この解説シート50枚と七宝焼の歴史や関連史跡、七宝の製造工程など、こちらも内容盛りだくさんの「解説シートファイル」がセットになって300円で販売しています。

「展示作品について詳しく知りたい」という人には絶対おススメです。

新メニュー追加しました!

体験メニュー 003 七宝焼体験教室、新メニュー追加しました。

便利に使えるマグネット。60分コース、1,500円。

自由にデザインできるちょっと大きめなイチョウのペンダント。90分コース、1,500円です。

また、最近注目のループタイはオーソドックスな丸型タイプに加え、女性もペンダント感覚でオシャレに使える楕円タイプも入荷しました。涼しげなチェーンタイプなので、これからの季節にピッタリです。Tシャツやカットソーの胸元を飾るのにいかがですか?

「あなたの七宝新作展」投票結果

 「第30回七宝新作展」開催期間中に投票をしていただいた結果を発表します。

 191名の方に投票していただき、それぞれ1位が3ポイント、2位が2ポイント、3位が1ポイントで集計した結果、総計1144ポイントでした。上位3名は下記の通りです。

1位 135ポイント 「天の川」 浅田実希様

2位 117ポイント 「鯛の箸置き」 渡邊佑剛様

3位 110ポイント 「みみずくC」 大窪ちひろ様

以上です。作品を投票して下さった皆さま、投票して下さった皆さま、多くのご参加ありがとうございました。

「写真立」をつくってみませんか?

ちょっとした記念にもぴったり!

6.5cm×4.5cmの七宝プレートと写真を飾ることができる写真立です。
木製のフレーム付です。七宝焼体験の思い出と一緒に記念写真が飾れます。お友達やご家族でいかがですか?
料金は3500円です。

「写真立」をつくってみませんか?

「秋の景色の香立」つくってみませんか?

 

とってもステキな香立です。木の葉型の皿は小ぶりですが、じっくりと絵を描いていただけます。七宝焼初心者の方は勿論ですが、「腕に自信あり!」の方でも十分楽しんでいただけるはずです。料金は3,000円です。
体験可能日が限られていますので、電話などにてお問合せください。

 

とってもステキな香立です。木の葉型の皿は小ぶりですが、じっくりと絵を描いていただけます。七宝焼初心者の方は勿論ですが、「腕に自信あり!」の方でも十分楽しんでいただけるはずです。料金は3,000円です。
体験可能日が限られていますので、電話などにてお問合せください。

≫続きはこちら

Copyright(C)2003-2010 SHIPPO ART VILLAGE All Rights Reserved.