あま市 七宝焼アートヴィレッジ
 サイトマップ  お問い合わせ  ENGLISH
トップ ご利用案内 尾張七宝とは 常設・企画展 イベント案内 七宝焼体験教室
〒497-0002
愛知県あま市七宝町
遠島十三割2000
TEL 052-443-7588
FAX 052-443-7122

お知らせ

第33回尾張七宝新作展閉会しました

12月3日から6日まで開催された第33回七宝新作展は閉会しました。

第33回尾張七宝新作展の審査会が実施されました。

新作展審査会

新作展審査会

11月27日、七宝町七宝焼生産者協同組合主催の第33回七宝新作展の作品審査会が行われ、市内の七宝窯元より出品された作品の中より「愛知県知事賞」「あま市長賞」「あま市議会議長賞」「あま市教育委員会教育委員長賞」の各賞が決定しました。受賞作品をはじめ、ほかの出品作品、協賛の名古屋七宝協同組合の作品等を含めて12月3日から6日の間企画展示室にて観覧できます。期間中は常設展示室も含めて入場無料です。

第33回尾張七宝新作展を開催します

IMG_3831七宝町七宝焼生産者協同組合主催の第33回尾張七宝新作展を12月3日(木)~6日(日)の間開催します。七宝窯元たちの新作をご覧ください。

企画展「七宝名品へのあゆみ」閉会しました

IMG_354010月3日(土)より11月15日(日)まで秋の企画展を開催します。

夏季企画展「有線七宝の美」閉会しました

‚ ‚ÜŽsŠé‰æ“WA2ƒ|ƒXƒ^[C³尾張七宝の原点「有線七宝」の魅力を存分に感じられる作品を集めました。
期間 平成27年8月1日(土)~9月13日(日) 観覧料 大人310円(250円) 小中学生100円(50円) ()は20名以上団体

企画展「七宝製の道具たち」閉会しました

七宝整髪セット

七宝製の道具たち展示風景

七宝製の道具たち展示風景

企画展「七宝製の道具たち」が開会しました。手箱や盃など七宝製の実用道具の数々が並びます。今回の展示では、ブラシや手鏡などの背面に有線七宝を用いた整髪セットが初めて展示されています。たいへん珍しい道具セットをご覧ください。

七宝資料集8「七宝焼アートヴィレッジ企画展10年のあゆみ」発刊しました

七宝資料集8

七宝資料集8

七宝資料集8を発刊しました。内容は七宝焼アートヴィレッジ開館以来10年間の企画展の内容を紹介したものです。頒価500円

企画展「七宝製の道具たち」

企画展「七宝製の道具たち」ポスター

企画展「七宝製の道具たち」ポスター

飾り物として使われることの多かった七宝製品のうち、数少ない実用道具として作られた七宝製品を紹介します。展示期間平成27年5月2日(土)~6月14日(日)会期中の休館日5月7日・11日・18日・25日・6月1日・8日

企画展「たくみの系譜ー尾張七宝の真髄」開催しました

七宝ポスタ-A2out2
企画展「たくみの系譜ー尾張七宝の真髄」開催中しました。明治時代の尾張七宝の窯元たちの作品の中で、作者がわかっている名品を選んでその人と作品を解説します。3月8日(日)まで

新着資料のお知らせ

DSCN2171日本七宝作家協会の初代会長故会田裕宣氏の作品と原稿などをご遺族の方より寄贈いただいたのを契機に常設展示室ロビーに会田氏の関連資料を展示しています。現代七宝の草創期に活躍された氏の功績を知る方々も多いでしょう。

Copyright(C)2003-2010 SHIPPO ART VILLAGE All Rights Reserved.