あま市 七宝焼アートヴィレッジ
 サイトマップ  お問い合わせ  ENGLISH
トップ ご利用案内 尾張七宝とは 常設・企画展 イベント案内 七宝焼体験教室
〒497-0002
愛知県あま市七宝町
遠島十三割2000
TEL 052-443-7588
FAX 052-443-7122

お知らせ

6月1日(土)について

6月1日(土)の天皇皇后両陛下のご来館について多くの皆さまよりお問い合わせいただいておりますが、当日は当館は臨時休館となり、敷地内への入場はできません。ご到着時刻につきましては午後と発表されております。周辺道路の規制や周辺の駐車場の有無につきましてはわかりかねますので、それぞれ関係機関へお問い合わせください。


熱中症などにご注意を

連日暑い日が続いていますが、お子さん方が元気に芝生広場で遊んでいる姿をみることができます。芝生広場には日陰がありませんので、熱中症などにならないようご注意ください。

企画展「近代七宝のはじまり 尾張から東西へ」開催中

近代七宝のはじまりチラシ 現在開催中の企画展は尾張から発祥した近代七宝が日本国内東西の地へ伝わった跡を作品を通してみるものです。6月16日までの開催です。お見逃しなく

臨時休館のお知らせ

令和元年6月1日(土)は臨時休館となります。

敷地内へ立ち入ることは出来ませんので、よろしくお願いいたします。

駅ちかウォーキング×名鉄のハイキング

5月12日、駅ちかウォーキングと名鉄のハイキング合同のハイキングが開催されます。コースは名鉄津島線木田駅からあま市七宝焼アートヴィレッジを経て名古屋市の中村公園へ向かいます。七宝焼アートヴィレッジでは、ハイキング参加者の方は展示室観覧料は団体割引料金になります。また、先着限定であま市の名所などを掲載した「あまカード」(12枚)を進呈するスタンプラリーを実施します。ぜひお立ち寄りください。

GW終盤です

大型連休も終盤を迎えました。3日4日と好天に恵まれ、アートヴィレッジの芝生広場は多くの方でにぎわっています。館内の方の、体験教室もにぎわっていますが、ご参加できないほどではなく、ほぼ時間通りに作品を仕上げることができます。連休の思い出つくりにどうぞお越しください。

七宝焼体験教室について

GW期間中の七宝焼体験教室の状況ですが、午後の部最初の午後1時開始分がたいへん混み合います。この時間に数十人が同時に開始すると、最初に作業を終えた方と最後に終えた方では、作品を仕上げてお渡しする時間がかなり異なり、お選びのコースの時間よりも遅くなる場合があります。現在のところは午前の部と午後2時30分以降の部が比較的余裕があります。10人以上の団体様以外は予約は受け付けておりません。また、混雑時はお子様等に付き添う方のお席はご用意できませんのでご承知ください。なお、5月3日~5日は昼休みなしで教室を開催します。

展示室内撮影場所を設置しました

IMG_3460IMG_3461 今まで展示室内は全面撮影を禁止していましたが、間取り花鳥文大花瓶の場所を撮影できることとしました。より多くの人に七宝の良さを知っていただくため、SNS等での発信を期待しています。





GW中の開館について

GW中(5月6日まで)は休まず開館しています。多くの方のご利用をお待ちしています。体験教室は午前の部が11時までの受付で昼休みになり、午後の部が15時30分までの受付ですが、4月29日と5月3日~5日は昼休みなしで体験ができます。

企画展「近代七宝のはじまり」

4月27日より企画展「近代七宝のはじまり」が始まりました。この展示では、超絶技巧の尾張七宝の名品のほか、帝室技芸員だった七宝家、並川靖之や涛川惣助の七宝作品や今回初展示の尾張の大型七宝(高さ約90cm)も登場します。ぜひ一度ご覧ください。

Copyright(C)2003-2010 SHIPPO ART VILLAGE All Rights Reserved.